参考資料2: 改造に関して

 ここまでに行った改造の具体例を示します。


1.出力回路

 今までは下図のような,反転増幅回路(というのか1次LPF)が入っていました。ゲインは約3倍です。

1lpf.jpg

 C1の値がわかりませんので,カットオフ周波数がいくつなのか,あるいはそもそもこれがただの反転増幅器なのかフィルタなのか,わかりません。

 少なくとも20kHz以上の折り返しノイズは除去したかったので,下図のようなカットオフ周波数20kHzの2次LPFに組み替えました。通過帯域のゲインは1倍です。

2lpf.jpg

 聴感上は,全くと言っていいほど変化がありません。すこし楽に聞けるようになったかな,という程度なので,精神的なものもあると思います。気休めというやつですね。

 なお,参考資料1の周波数特性は,この改造を行った後に測定しています。カットオフ周波数が20kHzなんですから,あの特性がフィルタのせいではないことがわかると思います。


2.フェライトビーズの追加

 余計な高調波,特にクロックラインからの干渉を防ぐため,高速クロック及びオーディオ系にフェライトビーズを挿入しました。


3.パスコンの追加

 電源系が弱そうだったので,0.01uFのセラミックコンデンサによるパスコンを,各デバイスごとに1つずつ追加しました。同時に,100uF程度の電解コンデンサも数個追加しました。


4.ヘッドフォンジャック

 今にも壊れそうなヘッドフォンジャックがついていたので,これをホシデン製にものに交換しました。


 2と3による改造は,意外に効果があったみたいです。かなりノイズが減ったように思います。


[戻る]